捏造や詐欺行為を見破れ!悪質競馬予想サイトの特徴とは?

捏造や詐欺行為を見破れ!悪質競馬予想サイトの特徴とは?

嘘や詐欺行為を見破れ!悪質競馬予想サイトの特徴とは?

悪質な競馬予想サイトに騙されないで!!

競馬予想会社が運営する『競馬予想サイト』の数が多すぎて気づきにくいですが、優秀で健全な運営を行っている競馬予想会社は、全くないわけではありません。

競馬予想サイトとは、過去のレース結果をはじめ競走馬の血統や天候・騎手・ハンデなど様々なデータを基に各競馬予想サイト独自のレース予想の出し方があり、それに基づき毎回GⅠから、地方競馬までのレース予想を行い情報販売する目的のサイトです。

しかし、ここ数ヶ月で実績も無いのに的中実績を大々的に謳い、しかもそのほとんどが大穴と呼ばれる倍率の高い馬券だったりを捏造する『悪質・悪徳な競馬予想サイト』が増えてきています。

的中結果の捏造疑惑に関して、利用者としては注意が必要です。
不特定多数が投稿する口コミは、その真意が分かりにくいものとなります。

それは、口コミはあくまで個人の感想であり、その背景や事情が明確には伝わらないためです。

真実を確かめるためには、LINEのやりとりログやメールのやり取りなど、具体的な証拠のキャプチャを取得することが望ましいです。

確かにまともな予想サイトも多数存在しますが、残念ながら捏造を行っているサイトも確かに存在するのです。利用する際は慎重な判断と確認が必要です。

当サイトで自衛方法や、被害防止は勿論、良い競馬予想会社に巡り合うために色々と参考にして頂ければと思います。

悪質競馬予想会社の共通点

悪質競馬予想会社の共通点

情報購入がポイント制

トラブルが多く悪名高い競馬予想会社の多くがポイント制。

全てが悪質かどうかは分かりませんが、疑ってかかりましょう。

レースの度にスパムメールの嵐!

週末のレース開催時は大量のスパム紛いのDMがとにかく沢山送られてきます!

サイトによっては、サイト内のメールボックスでも確認する事もできますが、これでもか!というばかりに送信されてきます…。

情報の通りに買っても当らない

論外ですが本当によくある事です。

電話やメールなどでクレームを入れれば、馬鹿高いコースに勧誘されたり、さらにお金やポイントを請求されたりします。(意味不明)

この手の業者の話術は非常に巧みで、予想が外れると申し訳無さそうに謝り、

「こんな事は異例です、次週にご期待ください」などと誤魔化されます。

※競馬という性質上100%は絶対にありません。

的中率や回収率の表記が大ウソ

架空の実績をでっちあげる事が殆どで安易な信用は禁物です!

毎週勝ち続けるような所は特に注意して下さい。競馬は性質上、予測困難なことが起きるギャンブルですのでどんなに優秀でも一時的な損失は出るものなのです。

特に危険なのが、毎週100万円以上の回収金を何本も出している競馬予想サイトは危険大です!

知らない競馬予想会社から突然メールが届く

悪質・悪徳なところは関連会社や関連サービスに取得した個人情報を使いまわします。

Aという競馬予想サイトに登録しただけなのに、登録した覚えのないBというサイトからメールが届く場合があります。(この場合はどちらのサイトも利用しないでおきましょう)

最悪の場合、アダルトサイトや出会い系などの如何わしいスパムメールまで送りつけてきます。

当サイトでもご紹介しておりますが、ご利用の際は普段利用しているメインのメールアドレスではなく、登録用(競馬予想サイト用)のメールアドレスを利用する事を強くおすすめします。

競馬予想サイトを登録する際は、パスワードの使い回しする事も避けましょう。

特定商取引法に基づく表記に偽りがある、又は表記がない

インターネット上で商品や情報などを販売する場合に「特定商取引法に基づく表記」をすることが義務付けられています。

普段、ネットショッピングをする時には、ほとんど気にする事のない項目ですが、競馬予想サイトをご利用の際はトラブル防止の為、表記があるか確認する事が大事です。

また、表記されていても偽りの情報の場合もあります…。

よくあるケースとして表記はされているものの、よくみたらグーグル検索などにクロールされないように画像で表示されている場合もあります。

気になる方は以下のサイトで確認できます。

通信販売|特定商取引法ガイド
特定商取引法は、消費者トラブルを生じやすい特定の取引類型を対象に、トラブル防止のルールを定め、事業者による不公正な勧誘行為を取り締まることにより、消費者取引の公正を確保するための法律です。規制内容などをわかりやすく解説しています。

危険な悪質詐欺サイトに騙されないためには?

危険な悪質詐欺サイトに騙されないためには?

結論として、競馬予想サイトを安全に利用するためには、自らの予算を明確にし、それを超えない範囲での利用を常に心がけることが重要です。

特に、悪徳競馬予想サイトの被害を避けるためには、自分が遊べる範囲内の予算の上限を守ることが推奨されます。

また、競馬予想サイトの口コミを利用する際は、捏造投稿の存在を認識し、情報の真偽を慎重に判断、適切な情報を取り入れることが必要です。

競馬予想サイトの口コミには、悪徳サイト担当者による捏造投稿が多く存在します。
真実の口コミと捏造された投稿を見分けるのは容易ではないが、情報の取捨選択が重要です。

もしも騙されてしまった場合は?

もしも騙されてしまった場合は?

競馬予想サイトで騙されたり詐欺行為の可能性を感じた場合は、まず証拠の収集が最も重要です。

犯罪行為であるかを明確にするため、SNS全般やLINE、メールのやり取りなどサイトからのメッセージや書き込みを保存しましょう。

スクリーンショットやプリントアウトを活用して、コミュニケーション履歴を詳細に記録してください。

証拠は多ければ多いほど有利です。可能な限り多くの情報を収集し、保存しておくことをおすすめします。

LINEサイトの場合は通報機能を利用しよう

LINEサイトの場合は通報機能を利用しよう

LNEの通報・ブロック機能を活用することで、悪質なサイトの拡散を防ぐことが可能です。
この機能はデフォルトで搭載されており、使用方法も簡単です。

通報すると、LINEの担当者に情報が伝わり、被害の拡大を防ぐサポートが行われます。そのため、ユーザーはこの機能を利用して、安全なネット環境の実現に協力することが推奨されます。

①右上のハンバーガーボタン(アイコン)をタップします

右上のハンバーガーボタン(アイコン)をタップします

②ブロック、またはその他をタップします。
※通報したい場合は先にその他をタップしましょう。

ブロック、またはその他をタップします。

③通報をタップします。

通報をタップします。

④通報利用を選びます。
※メールなどが多い場合はスパム、それ以外の場合はその他を選択しましょう。

通報利用を選びます。

悪質な競馬予想サイトの対処法

悪質な競馬予想サイトの対処法

独自での対応よりも、必ず専門家の協力を得ましょう。
最初に消費者センターに相談し、次に、警察や弁護士の協力を求めるのが理想的です。

弁護士の利用には費用がかかりますが、書類の準備から裁判までの全ての手続きをサポートしてくれる為非常にスムーズに相談が可能です。

ただし、予想サイトに100%の的中はあり得ませんので、当たらないからと言って必ずしも詐欺行為や犯罪になるわけではありません。

その場合は、自己責任で片付けられてしまう可能性あるので、原則予想サイトはよく調べてから使うのが安全と言えます。

消費者庁https://www.caa.go.jp/
消費者センターhttps://www.kokusen.go.jp/map/
国民生活センターhttps://www.kokusen.go.jp/
LINE公式ブログhttps://line-ja.officialblog.jp/archives/21231090.html
タイトルとURLをコピーしました